ナナフシモドキの顔
ちょっぴりシリアスな記事を載せましたので、
バランスをとるため(?)に、
癒し系のネタをひとつ放り込んでおきますね(*v_v)o
とある白いフェンスのところに、
ナナフシモドキが
じっとしているのを見つけました。
「隠れているつもりなのかな?
背景が背景だから、目立っちゃっているよ
(* ̄m ̄) ぷぷぷっ」
ということで、ナナフシモドキのお顔を
撮らせていただきました。
上から…。
横から…。
下から…。
なかなか立派なお口ですね。
これで葉っぱを
むしゃむしゃ食べるようです(*´▽`*)
ナナフシモドキは、
ナナフシ目ナナフシムシ科の昆虫です。
林の縁などに生息して、
枝に擬態した特徴的な身体をしています。
単にナナフシと呼ばれているものは、
たいていこのナナフシモドキです。
« あれから1年…。 | トップページ | 【7/21】鮮明な反薄明光線 »
「*その他昆虫全般*」カテゴリの記事
- クギヌキハサミムシ(2016.06.12)
- かくれんぼ☆(2015.12.27)
- わぴちゃんとカマキリ(2015.09.20)
- ナナフシモドキの顔(2015.07.20)
- 成虫越冬組、続々(*v_v)o(2013.03.08)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント