今年初のチョウ★
昨日(2/14)は春一番のたよりとともに、
初夏のような陽気になりましたが、
今日は一転して真冬に逆戻りです。
こうやって行きつ戻りつしながら
少しずつ春の気配が色濃くなっていく…。
これは正常な季節の移ろい…ですが、
気温の乱高下っぷりにになかなか
身体がついていきませんね(^-^;)
皆さん体調くずさないように気をつけてくださいね。
さて、昨日の温暖な陽気に誘われて、
キタキチョウが舞っている姿を確認できました。
今年初のチョウです(*´▽`*)
キタキチョウは成虫のまま
冬越しするチョウなので、こういうときは、
陽気に誘われて飛びまわることがあります(*v_v)o
気温が下がると、陰で静かに休み、
暖かくなるのを待ちます。
なので、今回の気温の乱高下で
この子が凍死してしまうことはないので
安心してくださいね☆
« 冬のトンボ | トップページ | 2016年モンキチョウ初見 »
「*チョウ・ガ*」カテゴリの記事
- 猫顔いもむし、再び(2019.07.18)
- なぜか相性が…(^-^;)(2019.04.30)
- ウラナミアカシジミ(2018.06.15)
- ナミアゲハちゃん(2017.04.26)
- 誰が何と言っても…(2017.02.07)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
・・・
投稿: ちか | 2016/02/16 16:13
キチョウとキタキチョウの違いは?
投稿: アライグマ | 2016/02/17 09:02
◆ちかさん
ちかさん、こんばんは☆
あれれ?
どしたのかな?
◆アライグマさん
アライグマさん、こんばんは☆
比較的新しい研究で、
従来キチョウと呼ばれていたものには、
キタキチョウとミナミキチョウの
2種類があることが判明したよ。
ミナミキチョウは
沖縄・奄美地方にしかいないけどね。
だから、古い呼び方か
新しい呼びかたか…のちがいかな(笑)
投稿: わぴちゃん☆ | 2016/02/19 19:55
ふむふむ、ならσ(^_^)は沖縄とか行かないから全部キタキチョウで良いや。
ψ(`∇´)ψ
ふぉーーふぉふぉふぉ
ありがとさん
投稿: アライグマ | 2016/02/19 21:39
あっ!ごめん (#^.^#)
今、キタキチョウの気持ちになっていた
見てご覧
キタキチョウのお顔を(特におメメ)
「・・・」
って感じだよね
投稿: ちか | 2016/02/20 14:28
◆アライグマさん
アライグマさん、こんばんは☆
少なくとも関東近郊で見かけるのは
全部キタキチョウだよ。
でも、そのうち温暖化で北上…
台風の風に乗って偶発的遭遇…
なーんてことがあったりして。
ヘ( ̄∇ ̄ヘ;)。。。コソコソ
◆ちかさん
ちかさん、こんばんは☆
チョウも種類によってオメメの
雰囲気がちがっていて、面白いよね。
確かに「・・・」って感じだね(*´▽`*)
投稿: わぴちゃん☆ | 2016/02/22 22:00