シマトネリコの花
今日は用事で
朝から東京に出ていました。
用事を済ませた後、そろそろ
シマトネリコが咲いているのでは?
と思い、前々から目をつけていた
公園に歩いて行ってみました。
咲いてる(≧▼≦)ノ
じつはわぴちゃん、
シマトネリコの花を撮影できたのは
これが初めてです(^-^;)
わぴちゃんがふだん歩きまわるエリアには
あまりシマトネリコが植えられていないんですよね。
あったとしても開花には程遠いような感じだったり。
一方、都内ではわりとよく植えられているのですが、
わぴちゃんが東京に出るのは、せいぜい月に1~2回程度。
なかなかタイミングが合わず、
まだつぼみ、もしくは時すでに遅し…を
何年もくり返していました(/||| ̄▽)/
その後、さらに調子に乗ったわぴちゃんは、
そのまま、方向感覚と脳内地図と看板だけを頼りに
虎ノ門駅から秋葉原駅まで歩いてみました(^-^;)
地下鉄使うとそこそこの駅数ですが、
10kmは無いようですね。
人が多くて歩きづらかったり、
信号で足止めを食ったりする点以外は、
思ったほどきつい感じはありませんでした。
« 7月4日アーチ雲 | トップページ | 7月10日の水平環 »
「*樹木*」カテゴリの記事
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
ウワ〜〜可愛いなぁ~
この間のパセリの花みたいだにゃ!
可愛いのが大好き(*^^*)
このお花...
実はずっとシマトリネコって呼んでいたんだけど・・・
そういう人いっぱいいるかも...(←チカさんだけだよって声聞こえて来そう)(≧∇≦)
猫の仲間にスナドリネコっていうのがいてそれがまた、可愛いから頭の中でスナドリネコ、シマトリネコってなってしまっていたのにゃ
シマトリネコ...シマトネリコ...千葉にはないのかにゃぁ?
触ってみたいにゃぁ!
わぴちゃん...野外散策の時は10キロくらい歩かないのかぁ?
東京って10キロ歩いてしまうと駅なんてなん駅も越してしまうけど田舎なんか一駅二駅の距離だね!( ^ω^ )
投稿: チカ | 2016/07/06 13:49
シマトネリコですか、
いわゆる、普通のトネリコとの
違いは何でしょう?
トネリコといえば、
私の住んでいる地方のとある地区では、
田んぼの畦に何本も植えられていて、
昔は稲の収穫時期になると、その木に
稲をかけて干したそうです。
おもしろいですね^^
投稿: まんねんぐさ | 2016/07/06 16:26
明日は、七夕だね。わぴちゃんの
トップ頁も七夕の絵だね。とても
綺麗な色彩でかわいい絵だね。
わぴちゃん、願い事短冊に書いたかな。
今年は星空、どうかな。わぴちゃんち
から天の川見える?
虎の門から秋葉原、歩いたんだね。
運動は身体にいいから。私も週末
一駅歩いているよ。
公園でシマトネリコ見えて本当に
良かった。
投稿: ゆら | 2016/07/06 16:55
シマトネリコの花、じっくり見たことがありませんでした。
↓アーチ雲、ロート雲、はじめて聞く名称です。そう言えば、ロート雲はわぴちゃんと同じ日に見ました。あの下では雨が降ってるんだなと思っただけで写真は撮りませんでした.こんどは、珍しい雲を見たら撮りたいと思います。
蜘蛛はよく撮っているんですけどね。
投稿: ポタ | 2016/07/06 23:15
昨日住宅街にこれと似たような奴が有ったなーー
他人様の家の庭木をジロジロ見るのも気が引けたので観察らしい観察もして無いけど。
(;¬_¬)
投稿: アライグマ | 2016/07/09 20:57
◆チカさん
チカさん、こんばんは☆
わぴちゃんもトリネコって
かん違いしていた時期あるよ~
( ̄∇ ̄*)ゞえへへっ♪
シマトネリコは、
千葉県でも街中にはあるんじゃないかな?
野山歩きのときは、気づいたら
10km以上ってのはしょっちゅうだね。
でも、街中とはちがって
ほとんど疲れないのにゃ。
生きものたちに触れ、良い気分転換に
なっているんだろうね(*´▽`*)
◆まんねんぐささん
まんねんぐささん、こんばんは☆
普通のトネリコは、
春の芽生えとともに開花するのと、
花に花弁が無いので、
花穂が茶色いケバケバした感じに見える点が
区別点になると思います。
トネリコを稲を干すのに使うっていうのは
聞いたことがあります。
でも、実物は見たことないですけどね。
いつか見てみたいなぁ…☆
◆ゆらさん
ゆらさん、こんばんは☆
お返事が遅くなっちゃって、
4日前は七夕だったね…になっちゃった
( ̄∇ ̄*)ゞえへへっ♪
こちらは、雲が多くて、すき間から
わずかに星が見える程度だったよ。
わぴちゃんとこでも、
天の川を見るのは無理かな。
小学生のころ一度だけ、
気仙沼で天の川を見たことあるけど、
星がたくさんありすぎて、
このまま宇宙に吸い込まれてしまいそうな
何とも言えない恐怖を感じたのを覚えているよ(笑)
◆ポタさん
ポタさん、こんばんは☆
漏斗雲は、さらに発達すると竜巻になるし、
アーチ雲は突風の前兆なので、
外作業をするポタさんは、
覚えておくと良いかもしれませんね。
わぴちゃんも、ようやく最近
蜘蛛もしっかり撮影するようになりました。
がっつりとはまりそうな予感…(^-^;)
◆アライグマさん
アライグマさん、こんばんは☆
お互いに顔が分かっている近所ならともかく、
出先だと、人の家の樹木をじろじろ見るのは、
勇気がいるよね(笑)
シマトネリコは、今わりと
人気のある樹種みたいだから、
庭木として植えている人も多いかもだね。
投稿: わぴちゃん☆ | 2016/07/11 22:04