ソテツの花と種子
ソテツは、ソテツ科の樹木で
庭木として時々栽培されています。
イチョウやスギ、マツなどと同じ裸子植物で、
子房(のちの果実)がなく、胚珠(のちの種子)が
むきだしの状態で存在します☆
そのソテツの花の撮影も、
わぴちゃんにとって長年の課題でしたが、
ついにその夢がかないました(≧▽≦)ノ
しかも、雄花、雌花、種子の3つを
一気にクリアー(≧▼≦)ノ
…こうして日常生活の「運」を
使い果たしていくわぴちゃんでした
ヘ( ̄∇ ̄ヘ;)。。。コソコソ
ということでソテツの雄花☆
雄花は、多数の小胞子葉が穂状につき、
まるで黄色い塔のように高くそびえ立ちます。
小胞子葉の裏面には、葯がびっしりついて
成熟すると袋が破けて花粉が出てきます。
鳥の羽根みたいな形をした大胞子葉が
たくさん集まって、まるで
カリフラワーのような姿になります。
1つ1つの大胞子葉を見ると、その根元に、
丸い胚珠がいくつかついているのが確認できます。
ソテツの種子☆
種子は赤く熟します。
自生地の南西諸島では飢饉のときに
水でさらして云々…だそうですが、
猛毒なので手を出さないことを
強くおススメします(*v_v)o
余談ですが、ソテツは漢字で蘇鉄。
衰弱したとき、鉄くぎを幹に刺したり
鉄粉をまくと蘇ることから来ているようです。
本当に蘇るのかは知りませんが…(^-^;)
あ、わぴちゃんはソテツじゃないから、
鉄くぎ刺さないでね
ヘ( ̄∇ ̄ヘ;)。。。コソコソ
« マイマイカブリ…あれ? | トップページ | オニナベナ »
「*果実・種子*」カテゴリの記事
- ダイコンソウの果実のトゲ(2019.09.22)
- チョロギのタネ(2019.08.01)
- リムナンテスの果実(2018.06.14)
- シバザクラの果実(2017.07.25)
- クサキョウチクトウの果実(2016.10.17)
「*樹木*」カテゴリの記事
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
蘇鉄の花をこんなに近くで観察したことはありません。
分かりやすいですね。
カボチャの果梗に5寸釘を刺すと落果しにくくなるというのを聞いたことがありますよ。
わぴちゃんの具合が悪くなったときにも試して見たいな。遠慮しないで連絡して下さいね(笑)
↓
ハロー現象にはいろいろあるんですね。この図を元に空を見て勉強します。
マイマイカブリは私の畑にもいます。たまに幼虫も土の中から見つかりますよ。
投稿: ポタ | 2016/07/18 21:12
ソテツって雄と雌があるんだよね。
花みてびっくり。
ソテツって観賞用としては見ごたえ
あるから好きなひとにはたまらないかな。
種子猛毒なの?おなかすいているときも
これ食べちゃだめだね。
わぴちゃんにくぎさしちゃおうかな。
投稿: ゆら | 2016/07/20 00:08
ソテツですか・・・。
すごいですね!
ソテツといえば、九州だったか
沖縄だったか忘れましたが、
ものすごい古木があって、
その木にはすごい力があって、
人を寄せ付けないそうな・・・。
もし近づいて悪さでもしようものなら、
たちまち祟られて、命をとられるそうな・・・。
わぴちゃん、ご存知でした?
恐ろしい木だと思っていたら、
毒も持っていたのですね。
でも沖縄では、ガジュマルと並んで、
神聖な樹木なんですよね。
自宅の近所にも、植えられている
お宅があるのですが、
見つめていると、本当に
えもいわれぬパワーを感じますね。
投稿: まんねんぐさ | 2016/07/21 15:34
◆ポタさん
ポタさん、こんばんは☆
わぴちゃんも、こんなにじっくりと
観察できたのはこれが初めてです。
しかも一発で、雄花、雌花、種子まで
ゲットできてしまうという…(笑)
カボチャに五寸釘というのも
あるのですね((φ(..。)
貧血気味のときに鉄くぎを刺すと
案外元気になったりして!?
…って、きゃーーーー(笑)
ハロ現象はかなり奥が深いので、
ぜひぜひいろいろ探してみてくださいね☆
◆ゆらさん
ゆらさん、こんばんは☆
うんうん。ソテツって、
なんともいえない魅力があるよね。
うん。種子は猛毒なんだって。
あと、葉もかなり硬いから、
うかつに触って
手を切らないように気をつけてね。
きゃー。くぎ刺されちゃうー(笑)
◆まんねんぐささん
まんねんぐささん、こんばんは☆
ソテツ、そんな言い伝えのある
古木があるのですね。
知らなかったので、
あとで調べてみますね☆
ソテツって、なんかほかの木にはない
独特の雰囲気があるのは確かですね。
わぴちゃんちの周りでも
栽培している家が何軒かありますよ~
定期的に全部の葉っぱをむしって
幹だけの状態にしているようですが、
数ヶ月も経たないうちに新しい葉が
芽吹いて元通りになっていて、
そのたくましさには感心させられています。
投稿: わぴちゃん☆ | 2016/07/21 22:59