« 真っ黒なクマバチさん(東海旅行3) | トップページ | 8月16日台風接近前の夕虹と… »

クマゼミの鳴き声(東海旅行4)

愛知県まで行くと、やはり
クマゼミの鳴き声が優勢になってきます。

Photo
(※写真はクリックで拡大)


愛知県内でわぴちゃんがまわった場所では、
クマゼミ8割、アブラゼミ2割、
申し訳程度にツクツクボウシという感じで、
ミンミンゼミやヒグラシの鳴き声は
ほとんど聞こえませんでした。

※7/31~8/1だったので、
ツクツクボウシに関しては、
単に時期的な問題なのかもしれません。

クマゼミは声量がすごいですね。
いっせいに鳴いている場所では、
人の話し声もかき消される勢いです。

いったんクマゼミの洗礼を受けると、
アブラゼミの大合唱が
おとなしく感じるようになります…(笑)

ところで、クマゼミの鳴き声…。
図鑑では「シャワシャワ…」とか、
「シャンシャン」とか書かれていますね。

わぴちゃん、心が汚れているのかなぁ…。
シュワシュワシャンシャンではなく、

シネッ、シネッ、シネッ、シネッ...www(ΦωΦ)
シシシシシシ...wwwww(ΦωΦ)

って聞こえます(^-^;)

あ。このブログを読んだせいで
クマゼミの鳴き声が
シネッシネッとしか聞こえなくなった
というクレームは受け付けませんよ~(笑)
( ̄∇ ̄*)ゞえへへっ♪

« 真っ黒なクマバチさん(東海旅行3) | トップページ | 8月16日台風接近前の夕虹と… »

*カメムシ・半翅目*」カテゴリの記事

コメント

ヒェ〜〜〜
ヒェ〜〜〜
ヒェ〜〜〜
これはチカゼミの鳴き声にゃよ( ^ω^ )

セミくんには目がないから一番乗りでコメントにゃ!

いいなぁ
いいなぁ
わぴちゃんいいなぁ
毎年毎年可愛いクマゼミくんに逢えるのいいなぁ
私は一度も見たことも直で声を聞いたこともないけど
前に初めてわぴちゃんブログにクマゼミくんの鳴き声は
「ネシネシネシネシネシネシ(~_~;)」って言ってるって書いた時も
わぴちゃんも「そう聞こえる」って言ってたね
暑くて死ね死ね死ね死ね
これは呪いの呪文か何かにしか思えないのにゃ((((;゚Д゚)))))))ガクブル
ところで・・・
今年はセミくん達静かだなぁと思ってたけど
去年は夜中も暑くて鳴いていて、しかも、朝はカラスと同時刻くらいにね
因みに
セミくんそのものやセミくんの鳴き声大嫌いな人たちって結構いるみたい
朝からうるさい←えっ〜私にとってはおはようの挨拶
壁にぶつかりジージー騒ぐ光景が異様←これが大好きなの!
顔がキモイ←可愛過ぎなのに
昆虫なのにデカすぎ!←もっともっと大きくなって欲しい

セミくんの鳴き声は実は電車のガード下?だっけ?
そのくらいの騒音レベルとか!(◎_◎;)
メス呼ぶのにそんなに大きな声出さないと来てくれないの?
(わぴちゃんは可愛い声でも女性はいっぱい来るのにね・・・あっ!これは失礼いたすますた)m(._.)m

私の通っている作業所の近くの山からは、
ツクツクホウシも、ミンミンゼミも
結構鳴いていますよ。
でもさすがに、クマゼミは北陸なので、
聞かれませんね。一度その迫力に
触れてみたいですね。

今日、ラジオで蚊がいないと言っていました。
そういわれてみると最近確かに、
蚊に刺されていないですね。先月までは
結構刺されていたんですけどね。
わぴちゃんのところではいかがですか?

それから、正体不明の植物のことですけれど
黄色い小さな花が咲いたようです。
葉は互性で、葉柄が長いです。
毛はないようです。
一見してニチニチソウの葉っぱと良く似た
やや艶のある濃い緑の葉で、葉脈が白っぽく
はっきりしています。
鋸歯はありません。
蕾の大きさは、2~3ミリです。
草丈は現在30センチほどでしょうか。
腋芽が多く、それが育って
長い枝状になるようです。

とにかく今まで見たことのない植物です。

◆チカさん

チカさん、こんばんは☆

チカゼミさん、みーつけた☆

セミさん大好きって
言っていたもんね(*v_v)o

セミって観察していると
動きとかいろいろ面白いよね。
わぴちゃんもセミ大好き♪

ジジって言いながら不器用に飛んで、
壁にバシッとぶつかって、
いきなり大声で鳴き始めたり…。

店の明かりにつられて飛んできて、
灯火の周りでジジジジって荒ぶってみたり…。

道端でひっくり返って、
もうお亡くなりになったのかと思いきや、
突然ジジジジって暴れだしたり…。

魅力がいっぱい(*´▽`*)

そして、あの小さな体から
それだけでかい音を発することが
できるってすごいよね。

えーーーー。わぴちゃんの声って
そんな効果あるのかニャー(笑)

◆まんねんぐささん

まんねんぐささん、こんばんは☆

蚊も35℃以上になると活動が鈍るので、
昼間はその影響があるかもしれませんね。

わぴちゃんも、
日中はあまり蚊にたかられないです。
ただ、気温が下がってくる朝夕は、
それなりにたかられますけどね(/||| ̄▽)/

正体不明のお花。
うーーん。いろいろ考えてみたのですが、
もしかしたら水田によく生える
アカバナ科のチョウジタデか
それに近い仲間かも?と思いました。

正体不明のお花、チョウジタデですか、
だいぶ似ているようなんですが、
お花の大きさが、それより小さいんですよね。
でもアカバナ科が一番近いようです。
ご教授ありがとうございました。

7月の下旬、夜行バスに乗り着いた朝の京都駅では、京都タワー前の並木でクマゼミが大歓迎してくれるのか? とゆうくらい賑やかに鳴いてました

私には「ワシャワシャ」か「わしやわしや」か「ガシャガシャ」と聞こえました
でも午前中だけだったような?

◆まんねんぐささん

まんねんぐささん、こんばんは☆

花がチョウジタデよりも
小さいのですね。
あと、見落としていましたが、
葉柄が長いというのも
チョウジタデらしくないですね。

うーーーん。
わぴちゃんも、引き続き調べてみますが、
もし判明したら教えてくださいね☆

◆つむらやkyonさん

つむらやkyonさん、こんばんは☆

コメントありがとうございます☆

クマゼミの鳴き声は
午前中が中心のようですね。

ワシやワシや…という聞きなしかたも
関西風で良いですね。

何日か前の話ですが、
わぴちゃんちのすぐ近くで、
クマゼミの鳴き声を聞きました(/||| ̄▽)/
近所で聞くのは生れてはじめてです

おととし夏から昨年夏まで滞在していた熊本市で、
生まれて初めてクマゼミの合唱の洗礼を受けました

セミといったら、完全にクマゼミが優勢で、
一日中夜中まで鳴いていることも

クマゼミの鳴き声は、ものすごく大勢で鳴いていると
シュワシュワシュワシュワシュワ。。ときこえます。
(あくまでも個人的にです)

皆さん、いろいろな鳴き声に聞こえているようなので
なんだか興味深くて、you tubeなどで、
鳴き声を再度確認してみましたが、
なるほど、単体で鳴いていると確かにシュワシュワ
とは聞こえないです。
(なんと鳴いているかは表現しづらい・汗)

う~ん。不思議ですね~

◆ミオソティスさん

ミオソティスさん、こんばんは☆

クマゼミが夜中まで
…というのはすごいですね!

虫の鳴き声を文字で表現するのって
とても難しいですよね

ヒグラシの鳴き声は
カナカナと書くことが多いけど、
うーーーーーん。

エンマコオロギはコロコロリーだけど、
うーーーーん。
なんか、やっぱり無理がありますね。

この記事へのコメントは終了しました。

« 真っ黒なクマバチさん(東海旅行3) | トップページ | 8月16日台風接近前の夕虹と… »

フォト
2022年6月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
無料ブログはココログ