« ということで… | トップページ | 抜け殻… »

オオユウガギク

8月頭に東海方面へ出かけた際、
道端に咲く野菊をひと枝、
研究用に採取しました。

Photo
(※写真はクリックで拡大)

2
(※写真はクリックで拡大)


さぁ、これはヨメナか、オオユウガギクか、
どちらだろう…? r(・x・。)??

茎はびよーーんとのびて周囲にもたれかかり、
結構盛んに枝分かれをしています。

葉はわりとはっきりギザギザしていて、
なんとなくオオユウガギクっぽい感じでした。

Photo_2
(※写真はクリックで拡大)

ただ、この仲間はタンポポ並に見分けが難しく、
容易に同定はできません(^-^;)

そこで、栽培して結実させ、
この仲間の重要な鑑別ポイントとされる、
果実の上にできる冠毛
(タンポポの綿毛に匹敵する部分)を
精査してみることにしました。

8月最後の日、そこそこ育った果実を発見!

1
(※写真はクリックで拡大)

2_2
(※写真はクリックで拡大)

冠毛の長さは不ぞろい、スケールをあてがうと、
長いものは1mm以上ありました。

※写真のスケールは1目盛り0.5mmです。

これならオオユウガギクとして
間違いなさそうですね(*v_v)o

東日本に住んでいると、
ヨメナもオオユウガギクも、
まず見る機会はないのですが、
西日本では普通種なので、
これを機に覚えていかないとだめですね。

« ということで… | トップページ | 抜け殻… »

*身近な野草*」カテゴリの記事

コメント

野菊って道端に咲いていると
かわいい。草花の調査お疲れ様です。
家の近所でミズヒキ,ムラサキシブ
が今咲いているよ。すっかり秋。
 植物の同定もわぴちゃん一発
だね。(^^)
 今日、母と清水公園の自然観察
見ました。自然好きな母は喜んで
見ていました。草笛、紅葉ばぶーに
反応していました。
草笛、祖父が名人で小さいとき
習ったけど私には難しいって。
ついにできなかったのが
残念。わぴちゃんの動画みて
練習してみようっ。
動画でわぴちゃんが吹いている
草はなんていう草なのかな。

◆ゆらさん

ゆらさん、こんばんは☆

動画見てくれてありがとぅ(*´▽`*)

ミズヒキもあちこちで
目立つようになってきたね。

何の草笛を作ったか
記憶があやふやだったので、
わぴちゃんも動画見てみたよ☆

動画はタンポポの茎かな。

草笛っていろんな植物でできるんだけど、
簡単なのと難しいのとがあるから、
いろいろ試してみるとよいかも。

自然観察講座で少しでも参加者に
喜んでもらえるよう
草笛もいっぱい練習して覚えたよ☆

ただ、カラスノエンドウだけは、
わぴちゃん何回もチャレンジしているけど、
まだ鳴らせないにゃ…

この記事へのコメントは終了しました。

« ということで… | トップページ | 抜け殻… »

フォト
2022年6月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
無料ブログはココログ