クロガラシ育成ちぅ
クロガラシ(Brassica nigra)は、
アブラナ科アブラナ属の越年草です。
ブラックマスタードとも呼ばれ、
タネを香辛料として利用します。
ホットドックとかにかける
マスタードソースの中に入っている
黒っぽいツブツブは
クロガラシ(ブラックマスタード)もしくは、
カラシナ(ブラウンマスタード)のタネです。
クロガラシの名前は図鑑でもたびたび見かけ、
比較的知名度の高い植物です。
ところが、わぴちゃん、この植物の実態が
どうもあまりよくつかめていません。
仮に、その辺にクロガラシがおがっていたとして、
カラシナやセイヨウアブラナと
明確に区別できるものなのだろうか…。
それもはっきりしません。
そこで、タネを取り寄せて育ててみることにしました。
現在はこんな状態になっています。
(※写真はクリックで拡大)
来春、無事に花が咲いて、
クロガラシという植物に対する
理解が深まっているとよいな☆
« ふわぴかちゃんと野菊 | トップページ | 2016年初霜+霜柱初見 »
「*野菜・有用作物*」カテゴリの記事
- これはもしかして…(2020.01.10)
- バンウコンは突然に…(2019.10.05)
- とっても美味しいカボチャの…(2019.08.16)
- チョロギの花(2019.06.21)
- ランピオン(2019.05.29)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
こんばんは。わぴちゃん。



◆♪
ホットドックのマスタードの
つぶつぶ美味しいと思っていたら
クロガラシだったのね。
このスパイス大好きです。
わぴちゃんちはクロガラシを
植えて育てているんだね。
双葉がハートみたいだね。
成長すると可愛い黄色い花が
咲くみたいけど楽しみ
だね。
(^^◆
投稿: ゆら | 2016/11/16 23:06
わぴちゃん、おひさしぶり♪
具合悪かったんだね、、、、
もう落ち着いた?
疲れが溜まったりすると口内にも影響を及ぼすのよねぇ
お大事にね♡
十勝へ行った週明け父に続き母が入院して、やっと今日退院して一安心(*'▽')
十勝の夕焼けも星空も綺麗だったよ♪
でもね、お月さまが明るすぎて、流れ星は前のようには見えなかったの~
今度はちゃんと月齢をチェック!
投稿: そら | 2016/11/17 22:20
こんにちは。
歯の調子はどうですか。
完璧に治療できるといいですね。
クロガラシの生育も順調ですね。
花が咲く前も時々載せて下さいね。
私は、花が咲くという一粒種のニンニク栽培に再々再挑戦します。
寒さに弱く、冬になって枯れてしまうので、今年は室内で栽培して見ます。
疑問・興味を持ったら、とことん追求ですね。
投稿: ポタ | 2016/11/18 11:28
クロガラシってそのまま食べても辛くないんだよね
何か
これって種皮に守られていて
砕いて空気に触れさせた時
辛味を出すんだって?
お口の中じゃ
そのままゴクリだもんねぇ(#^.^#)イヤーーン
ワサビマニアのちかさんでした
ではでは、ごきげんよう ε=ε=ε=ε=ε=ε=┌(; ̄◇ ̄)┘
投稿: ちか | 2016/11/18 16:55
◆ゆらさん
ゆらさん、こんばんは☆
マスタードのツブツブ、
食感も楽しめてよいよね☆
マスタード類の中でクロガラシが
一番刺激と風味が強いみたい。
カラシナにそっくりだけど、
果実のつき方やかたちが違うみたい。
どんな感じに育つのか楽しみ(*´▽`*)
◆そらさん
そらさん、こんばんは☆
そらさんも、十勝旅行の後
だいぶバタバタしていたのね(>ω<。)
夕焼けに星空、いいなぁ(*´▽`*)
やっぱりいろんなものがダイナミックで、
見るものすべてが心を癒してくれそう(*´▽`*)
…あ。そっか。今、お月様が、
約60年ぶりの接近具合で、
いつもにも増して明るいもんね。
わぴちゃんも、北海道に
行きたくなってきちゃった(*´▽`*)
わぴちゃんね。昔治療した歯の
根っこが炎症を起こして、
それが顎から首のほうにまで広がって、
熱と痛みで大変だったよ~(^-^;)
根っこの治療を2回して、抗生物質を飲んで、
やっと熱も下がって痛みも落ち着いたよ☆
◆ポタさん
ポタさん、こんばんは☆
ありがとうございます☆
ようやく抗生物質の投薬が終わって、
平熱に戻りました☆
治療そのものはまだ何回か残っているのと、
原因歯周辺がときどき痛むのとがあるので、
完治まではもう少しかかりそうです
シロガラシは2010年に栽培したのですが、
クロガラシはなかなか種子が入手できず、
通販でやっと見つけて栽培開始にこぎつけました。
段階を追って撮影していきますね。
ニンニクの花は、たまぁに
出先の畑で見かけたりするのですが、
まだ自分で咲かせたことはないです。
リーキとジャンボニンニク(ポロネギの一種)は、
花を咲かせるのに成功しましたが、
夏越しできず1年草扱いになってしまいました。
今年はエシャロットの開花をと
意気込んだのですが、
春先の乾燥と高温で…(´・ω・`)
ポタさんも、うまくいくとよいですね☆
◆ちかさん
ちかさん、こんばんは☆
さすが、ワサビマニアのちかさん♪
情報ありがとぅ。
辛味を堪能するのにはコツがあるのね
収穫できたら試してみるね(*´▽`*)
投稿: わぴちゃん☆ | 2016/11/20 00:14
遞ョ闍嶺シ夂、セ縺ョ騾壻ソ。雋ゥ螢イ縺ォ驥手除繧抵シ托シ千ィョ豕ィ譁�縺励∪縺励◆
繧上�エ縺。繧�繧薙↓縲√♀蛻�縺代@縺セ縺励g縺�縺
投稿: 縺、繧繧峨dkyon | 2016/11/22 01:32
◆つむらやkyonさん
つむらやkyonさん、こんばんは☆
せっかく投稿していただいたのですが、
なぜか文字化けしてしまっていますね(^-^;)
そういえば、いただいたツキミソウ、
順調におがってますよ~(*´▽`*)
投稿: わぴちゃん☆ | 2016/11/23 22:35