(`▲´)
ビジョオニグモさんです☆
この模様…
まさに(`▲´)ですね
さてさて。わぴちゃんのその後、
おかげさまで経過も順調で、
発熱もだるさもなくなりました☆
また、抜歯当日~翌日は、
噛むのが大変で、
食事に1時間くらいかかりましたが、
2日目以降にはそれも解消☆
今は、硬いものでも
普通に食べられるようになりました☆
そして、10kg減を達成したところで
しばらく踊り場状態だったダイエット。
ここにきてやっと踊り場から抜け出して
最低記録を更新☆
少なくとも2008年以降で
最も軽い身体になっています(*´▽`*)
BMIの肥満判定から脱するまで
あと7kgです(^-^;)
« わぴちゃん、頑張ったよ☆ | トップページ | チアシードの花 »
「*クモ類*」カテゴリの記事
- ふと空を見上げると…(2017.09.13)
- あららら...(2017.09.10)
- ねえねえ…(2017.09.09)
- よく見ると…(2017.06.20)
- (`▲´)(2016.12.05)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
ウォ〜〜〜
ウォ〜〜〜〜
ウォ〜〜〜〜〜!!(ノ_<)なのだ!!
この子
去年
お家で一緒に暮らしてた子なんだけど
半年くらいで天に召されたの(/ _ ; )うぅ・・・
いつもいつもお顔がプンプンと怒っててプンプン丸ってね!
・・・
写真も全くおんなじ。
・・・
ちょっと思い出したからコメントは、ここでお開きでござる^^;
もっかい、後で戻ってくるね
投稿: チカ | 2016/12/06 12:19
病気快癒良かったですね。
ダイエットのおまけまでついて。
あとはリバウンド注意ですね。
ビジョオニグモ、顔が真っ白で綺麗だから美女?
投稿: ポタ | 2016/12/06 17:22
わぴちゃん。
こんばんは。



体調よくなって良かったです。
この蜘蛛少しアオオニグモと
似ているなーと思いました。
目標体重まであと少しなんだね。
BMIはお医者さんがいっていたけど
やせすぎだって言ってたよ。
心と身体の健康が一番
ごはん少なくしすぎるとつまないし
美容はよくてもいざというとき
スタミナでないよ。ダイエットも
ゆっくり歳月をかけて行こうって
TVでお医者さんが言っていたよ。
わぴちゃんは今のままで十分
かわいいよ。
寒い時期なので免疫の関係上
栄養は大事だから風邪にも
負けない身体をつくろう!!
投稿: ゆら | 2016/12/06 18:19
こんな顔(模様?)なのに、美女で鬼でクモ(コイツもハネムーンでダンナさん食べちゃうのかな)って、名前を付けた人のネーミングセンスが最高ですね。
なんとなく女性の本質を背負っているって言ったら、女の子にシカられちゃうカナ。
わぴちゃん、よくなったようで、よかった、よかった。
まあ、身も軽くなったようなので、思う存分アバレまくってくださいなっ(笑)。
投稿: くず | 2016/12/06 19:21
ただいま参上にゃ!
何か・・・すっごいこと言ってるくずサン(何かクスサンみたいな...(*^_^*))の後だけど…
えっ?女性の本質って旦那さんを食べるの?なんだろお...もっと詳しく訊きたい...なんちって!(#^.^#)
だからぁ...旦那さんを食べるの食べるっていう意味がわからんぞぇ
・
・・
・・・んで...本題!
そっかそっか
わぴちゃん...ダイエット中だったもんね
ダイエットって自身の肥った原因を見直せばわかるよね
わぴちゃんはストレスやけ食いと太って来ると普通の人の分じゃ足りなくなってまた食べてしまう
その結果じゃないか?
図星?
なのでその逆を行けばいいんだけど...我慢は余計ストレスになるから。
あとね、体重って落ちるとこまで落ちるとそこから一旦落ちなくなって来るの。
それを乗り切らないと!それが出来なくて我慢してたのが爆発する人もいるみたい...そしてあっという間にリバウンド。
なので今からが腕の見せ所...ダイエット!って張り切るんじゃなくて生きるだけの食生活って思えるようになったらきっとみるみる身体も変わって来るはずだよ
投稿: チカ | 2016/12/06 20:06
ジョロウグモの巣をよく見ると、メスの何分の1かの大きさのオスが、ハジの方にちぢこまっていて、何日か後に見ると、メスのエサになってることが、ままありますね。
何人も浮気するのも、いるそうですが、大抵は…。
「くず」は、道端にはえてるヤツから取りました。夏〜秋頃はクズの花が気になって見ていたもので。
意外とキレイなんですよね。
投稿: くず | 2016/12/07 10:44
なるほどですね!
この オスが、ハジの方にちぢこまっていて
何となく本当は堂々と行きたいけど気弱な小さな男の人だから
こそ〜っと近づき様子見みたいな...
なるほど...人間の社会にもいそうですね。
で、結局身包み剥がされてポイ!です...
悲しいかな...そのような現実もあちこちで耳にしますね。(逆もありますが...)
生き物の世界は生存本能ですから人のようにお金や物のやり取りでは・・・
あっ!何かお話がズレましたが...雄に対する蜘蛛の雌の“ 女性の本質を背負う ” と言う意味が理解出来ました。
くずさんのくず...と言うネーミングの所以も教えてくださいましてありがとうございました。
クズの花は素晴らしく美しいですね。
お花を愛でる男の方はとても心美しく優しい方だと思います。
大変お勉強になりました。感謝です。
投稿: チカ | 2016/12/07 12:51
面白い模様の蜘蛛さんですね。
ところで、このお写真
朝ですか、夜ですか?
朝の蜘蛛は縁起がよいそうですが、
夜の蜘蛛は、泥棒蜘蛛とか・・・。
最近朝に職場でよく蜘蛛さんを見かけます。
何かいいことある兆しかな^^
大型の蜘蛛さんは、ちょっと怖いですが
小型の蜘蛛さんは、かわいいですね。
投稿: まんねんぐさ | 2016/12/07 16:09
チカさん、ありがとうございます。
男の子って、クモや同じ運命をたどるカマキリのオスの宿命を知って、男というものの存在意義に思いをめぐらして、ヘコんだりするものなのですよ。
先日、雪を乗り切ったオンブバッタを見つけました。でも、もうオスは…。
メスって強い。
男(オス)って悲しい(笑)。
くずですが、どちらかというと、「あれ、食べられるらしいぞっ」、「そういや、うまそうダナ」って所です、実際は(笑)。
投稿: くず | 2016/12/07 20:48
くずサン・・・
男(オス)って悲しい
そんなことないじゃないですか?
素晴らしいではないですか?
生き物の世界は子孫繁栄が目的でありオスは立派に役目を果たしているものです。
オスがいなければ子供も産まれない...虫のメスはオスがいなくなり独りで子供達が産まれるまで巣にいなくてはなりません。
もしかしたら食べられたり踏みつぶされたりする危険も無きにしも非ず。
この世に役に立たないものは何ひとつなくそれぞれが役目があり存在しています。
ヘコむなんて寂しいことを言わないでください。(^ω^)
ところで・・・またまた何気なセリフ...何だろう...と考えてしまいました。「あれは食べられるぞ」「そういや、うまそうダナ」は何か意味深な感じもしますが...(#^.^#)
わぴちゃん・・・
何かメッセージのやり取りに使ってしまったみたいでごめんにゃさい
投稿: ちか | 2016/12/07 22:18
初めまして。海月と申します。ゆらとは姉妹です。ビジョオ二グモは『やー!』と元気良いお顔してますね。こんな蜘蛛をリアルに見られたら感激です。
珍しい蜘蛛さんなのですか?いないよー。
話が変わりますが歯がよくなりダイエットも頑張ってるのですね。歯は本当に辛かったのでは。私は親しらずを抜くだけで大変だった覚えが・・。おじややおかゆしか食べられませんでした。わぴちゃんも食事が大変だったと思います。よくなって良かったですね。
インフルエンザに気を付けてお仕事、頑張ってね。
投稿: | 2016/12/10 22:22
◆チカさん
チカさん、こんばんは☆
そっかー。おうちで一緒に
暮らしていた子と同じだったのね。
でも、半年も一緒だったなんて、
結構長生きしたほうじゃないかな?
このお顔が
チャームポイントだよね(*´▽`*)
チカさん、またこの子と
出会えるとよいね(*v_v)o
◆ポタさん
ポタさん、こんばんは☆
ありがとうございます☆
歯はもう懲りたので、
これからはむし歯を作らないように
しっかりメンテナンスしようと思いました。
ビジョ…は、美女のようですね。
ただ、その由来はよく分からないです。
やっぱりお腹の模様が
白くて美しいからかなぁ…
◆ゆらさん
ゆらさん、こんばんは☆
ありがとぅ。
もう熱も出なくなったよ☆
BMI…ずいぶん厳しいなぁ…とは感じていたけど、
やっぱりきつめに設定してあるのかな?
ちょっと安心したよ(笑)
可愛いって言ってくれてありがとぅ(*v_v)o
じつはまだ健康に支障をきたす状態だから、
無理しないように緩やかに減量して、
減らしすぎないように気をつけるね。
◆くずさん
くずさん、こんばんは☆
ビジョオニグモのビジョはやはり美女のようですね。
ちょっと調べた範囲では、
本当の由来は分からなかったけど…(^-^;)
ありがとうございます☆
やっと、熱や痛みから解放されて、
すっかり元気になりました☆
これからは雪氷の季節だし、
またあちこちお出かけしたいなぁ…
◆チカさん
チカさん、こんばんは☆
うんうん。もう痛いほどよく分かっているよー
わぴちゃんは食べすぎなのにゃ
食べる量を少しずつ減らしていって、
今のはようやく1人前で足りるようになってきたけど、
ダイエット開始前はすごかったもん(^-^;)
ストレスで食べる量が
増えるタイプなのは間違いないよ~
体重の踊り場は今まで2回あったにゃ。
いずれもリバウンドしないで
何とか乗り切ったよ☆
がんばるね☆
投稿: わぴちゃん☆ | 2016/12/12 00:28
◆くずさん&チカさん
くずさん&チカさん、
やり取り拝見しました☆
わぴちゃんもなかなか勉強になったよ☆
どうぞ、ここは交流の場でもあるので、
自由にメッセージのやり取りしてね☆
◆まんねんぐささん
まんねんぐささん、こんばんは☆
この写真は午前中に写したものです☆
…ということは縁起が良いのかな?
わぴちゃんの歯が合併症なしに
順調に回復したのも、
ビジョオニグモさんの
おかげかもしれませんね☆
そちらでも蜘蛛さんの姿があるのですね☆
良いことあるとよいですね(*´▽`*)
蜘蛛さんも、種類によっていろいろで
見ていて飽きないですね。
とってもごつい姿をしたものから、
妖精のようにかわいい姿をしたものまで…
ビジョオニグモさんは、
であったとき、模様は(`▲´)だけど、
なかなか個性的でチャーミングな
子だなぁって思いました☆
◆海月さん
海月さん、こんばんは☆
コメントありがとぅございます☆
そういえば、わぴちゃんが子どものころ、
人面○○シリーズが流行った時期があって、
テレビでハナグモの仲間が
人面蜘蛛として紹介されたこともありました。
ハナグモは小さいのですが、
ビジョオニグモは、そこそこの大きさなので、
初めて見た時はものすごく感動しましたよ~
わぴちゃんも、まだ数えるほどしか見ていないので、
そんなに多い種類ではないのかもしれませんね。
歯のこと心配してくださって
ありがとうございます(*v_v)o
抜歯後1-2日は食事が大変でしたが、
その後の経過がとても順調で、今は硬いものでも
普通に食べられるようになりました☆
根っこが頑丈すぎて抜くのに20分くらいかかって、
まさに拷問という感じでした(/||| ̄▽)/
一気に冬のお天気になって、
インフルエンザの流行の便りも
聞くようになったので、
海月さんも気をつけてくださいね(*v_v)o
投稿: わぴちゃん☆ | 2016/12/12 00:28