なないろ日和!に出演予定
2月22日(水)、3月1日(水)と、
テレビ東京で放送される
「なないろ日和!」に
2週連続で出演する予定です(*v_v)o
----------------------------
2017年2月22日(水) 9:28~11:13
2017年3月1日(水) 9:28~11:13
テレビ東京系列「なないろ日和!」
----------------------------
地上波の放送エリアは関東広域圏ですが、
BSジャパンでも見られます☆
もし良かったら、見てやってくださいね(*v_v)o
| 固定リンク
「*おしごと*」カテゴリの記事
- ブログが新しくなります(*v_v)o(2020.01.29)
- ガリベンガーV 放送局(2019.12.28)
- ふわぴかちゃんポーチ販売開始(2019.12.07)
- 散歩の草花図鑑10万部突破☆(2019.05.08)
- 行列の出来る法律相談所(2019.04.15)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
お知らせありがとうございます♪
わ~い2週連続なんですね!
なないろ日和のわぴちゃんのコーナー
大・大・大好きなので必ず見ます
たのしみ~
投稿: ミオソティス | 2017/02/21 12:03
ハイ!
いつもながらテレビ無いので
リアルタイムで
生放送 (^O^)/ホーイ
投稿: 千花 | 2017/02/21 13:01
テレビ見たよっ。
梅いいよね。ボクは桜より梅の方が好きだから、この季節は梅の木を見つけるたびに、鼻をくんくんしているよ。(変な人)
昔、おおたかの森に梅林があって、この季節にそこを通ると、ほのかに梅の匂いがただよって、夜なんか、真っ暗な中に一面に梅が咲いてて、いい感じだったけど、いつだか、なくなっちゃった(悲)。
向島の百花園は、そばをよく通ったけど、まだ、一度も行ったことないんだよなあ、一度行きたいんだけど…。
投稿: くず | 2017/02/22 11:37
くずさんへ☆
おおたかの森に梅林があったのは、いつのことですか?
前に江戸川台にいて(今は柏だけど)初石からおおたかの森まで散歩していたけど、梅林...知らなかったなぁ(*_*)
あちこち切り崩されてマンションを建てる土地にしていたみたいだけど...最近行ってみたらびっくりするくらいマンションだらけになってて(マンションだらけなのに何故か夜は暗いし人もあまり通ってない)
梅林...一度通って匂いに癒されたかったなぁ...
用事でたまに水戸まで行ってるんだけど、水戸の偕楽園には梅が沢山あるよ!(^_^)
投稿: 千花 | 2017/02/22 13:27
千花さんへ。
あそこらへんに梅林があったのは、10年、いや20年ぐらい前になるのかなあ。
南柏から野田の方に続く、やたらとクランク(道が90度に曲がるトコ)がある旧日光街道が曲る突き当たりで、流山との境界の流山側にありました(多分)。
今は真っ直ぐの大きな道が貫通していて、全くあとかたもないですが…。
ホントに真っ暗な中に梅の匂いがイイ感じだったんですよ。それから梅を見るとクンクン匂いをかぐ様になりました(笑)。
わぴちゃんがテレビで説明してた白加賀あたりの、見ても食べてもイイ梅が植わってたんじゃないかなあ。
いまでもウチの近所には梅林が残ってますが、大分へってるみたいですね。
昔の地図を見ると、柏駅の駅前にも梅林があったそう。今でも梅林堂がありますが、何だか関係があるそうな。
投稿: くず | 2017/02/22 18:49
くずさんへ★
教えてくれてありがとお(^_^)
投稿: 千花 | 2017/02/22 20:18
◆ミオソティスさん
ミオソティスさん、こんばんは☆
わぁーい。
そう言っていただけると
嬉しいです(*´▽`*)
ここのところ風が強かったのと、
例年より開花が早かったのとで、
梅まつり最後まで花が持ってくれるのか
ちょっとドキドキだけどね
◆千花さん
千花さん、こんばんは☆
テレビがないって言っていたもんね。
今年はまた新しい本が
出せるように頑張るね☆
おおたかの森…あのあたりの山林は
すっかり見る影もなくなっちゃったね。
駅名の由来となったオオタカも
いるかどうかわからないなぁ…
◆くずさん
くずさん、こんばんは☆
テレビありがとぅございます(*´▽`*)
ロケ日はみぞれで寒い中だったもんで
鼻がぐずぐずして、梅の花の香りは
全然わからなかったよ(^-^;)
おおたかの森周辺に
梅林があったなんてびっくり。
そういえば、もう少し北の清水公園周辺は、
古い地図によれば桃の木が
かなり多かったらしいですね。
向島百花園は
意外にマニアックなものも
植えられていたりして、
なかなか面白いよ☆
投稿: わぴちゃん☆ | 2017/02/25 20:47
いつも梅を見るとクンクンしてるケド、あの梅林みたいな香りには出会えてないです。気温、風、時期がグッドだったんでしょう。
おおたかの森では、オオタカは見たことないケド、ウチの近くでは、たまに飛んでます。(近所でタカを飼っている人がいるので、それかもしれませんが…)
他の猛禽類も見ましたが、種類は不明(小型のものの様)。
清水公園のあたりは、昔の風情がかすかに残ってますね。昔から名所だったみたいです。
向島の狭い路地には、色々なお花が植えてあって、ほっこりします。その延長で百花園が存在したんでしょうね。なんかいい街。父親があそこらへんの生まれなんですよ。
投稿: くず | 2017/02/25 22:17
◆くずさん
くずさん、こんばんは☆
情報ありがとぅ。
梅の香りは気象条件などの
タイミングもあるもんね。
わぴちゃんちのまわりでも
オオタカは割とよく見るのと、
自然調査でもよく記録されるので、
この界隈でも自然環境の良好な場所には
生息しているみたい。
たぶんくずさんの見ているものも、
野生種で良いんじゃないかな?
オオタカも最近は都市に
適応しつつある…なんて話を
耳にしたことがあるから、
「おおたかの森」にも、
まだいるかもしれないね。
投稿: わぴちゃん☆ | 2017/02/26 22:35
今日もテレビみたよっ。
わぴちゃん、花に詳しい上に、名所にも詳しいんだね。総合的だね。一家に一人、わぴちゃんだあ(笑)。それなら行楽に困らないねっ。
ボクの好きな桜は山桜なんだけど、近所に好きな木があって、周りのノッポな杉に負けない様にスッゴく高い木で、下からじゃ花が見えないトコで咲いてて、下では、ひらひら散ってくる花びらだけが見えるの。
でも、いつの間にやら、なくなっちゃったなあ。
投稿: くず | 2017/03/01 18:53