« サヤダイコン | トップページ | 自滅o_ _)o »

タデマルカメムシ

昨日のこと。
タデマルカメムシくんがいたので、
お姿写させてもらっていました☆

1
(※写真はクリックで拡大)

もう一枚だけ…

パチリッ

あっ、しまった(>ω<。)
飛ばれた(>ω<。)


今のは絶対ボツ写真だろうなぁ…

なーーんて思いながらも、
確認してみたら、まさかの奇跡が(^-^;)

なんとなんと、飛び立つ瞬間が写っていました

2
(※写真はクリックで拡大)


こういうところで貴重な「運」を
無駄遣いしているわぴちゃんです

ヘ( ̄∇ ̄ヘ;)。。。コソコソ

« サヤダイコン | トップページ | 自滅o_ _)o »

*カメムシ・半翅目*」カテゴリの記事

コメント

毎日一生懸命にがんばっている
心美しいわぴちゃんだから
こういったすてきな贈り物があるのでしょうね♪

うーーみゅ
可愛い姿なのは判るけど・・・・

良く見ると甲虫類なら
艶々の甲冑部分の2枚の翅の下から2枚のたたまれた翅が出てきそうだけど・・・
こいつは甲冑部分がそのままで4枚の翅が出て来ているの????
不思議な奴だな~~~
昆虫の振りした宇宙生物?

白い2つの点が,かわいい,って思って見ていたら,
次の羽根出し画像に「おぉぉぉっ!」。

ほんとにいいものを見せてもらえて,わぴちゃん,すごいよ。
お裾分けをもらった私も,すごくうれしい。

最近、身近に見れる昆虫の種類がだいぶ減ってる中、カメムシくんだけは種類も量も増えてる様な気がするね。
ウチの周りも、昔に比べて大量発生の度合いが高いし、昔見なかった種類が増えた気がするよ。
ちょっと気にしてみてみよっと。

で、話は変わって、先週、今年初めてバッタくんに会ったんだけど、今の時期なのに、胴体が7〜8センチぐらいの大きさたったのね。イナゴの類らしい顔つきと色で黒い細い筋が入ってたんだけど、調べでも種が分からなかった。わぴちゃん何だかわかる?
こんなデッカいイナゴなんて見たことないし、それもこの季節に…。

ツチイナゴあたりか
(-◎_◎-)

アライグマさん、コメントありがとう。
なんかね、ツチイナゴより、ずっと大きくて、普通のイナゴや、キリギリスみたいな緑色をしていたの。
あ゛〜、いろんなバッタ見てたら、だんだん記憶がアヤフヤになってきた。
見つけたのは、家の裏に借りてる畑で、ちょっと茂みがあるぐらいの、他の草原や森とはつながってない場所だから、また会えるかもしれないので、そんときはもっとしっかり観察しとかなくちゃ。

◆ミオソティスさん

ミオソティスさん、こんばんは☆

うれしいコメントありがとぅ(*´▽`*)
すてきな贈り物に応えられるよう、
これからも頑張りたいなと思いました☆


◆アライグマさん

アライグマさん、こんばんは☆

わぴちゃんも、改めて見て
不思議だなって思ったよ~

これがカメムシがカメムシたる
所以なのかもしれないにゃ

ヘ( ̄∇ ̄ヘ;)。。。コソコソ

そういえば、テントウムシが
飛んだ後に中の薄い翅を
どのように折り畳んでしまっているのか、
解明したってニュースをちょっと前に見たよ。


◆hal-coさん

hal-coさん、こんばんは☆

漆黒のボディも良いけど、
白の点々が可愛いよね(*´▽`*)

偶然の産物だったから、
わぴちゃんもびっくりだったよ☆
( ̄∇ ̄*)ゞえへへっ♪


◆くずさん

くずさん、こんばんは☆

特定の種類が大量発生する…

生態系のバランスが崩れて
食う-食われるの関係に
ゆがみが起こるとみられる現象だね。

そして、大発生した虫を
目の敵にして駆除すると、
もっとバランスが崩れて、
どんどん修復不可能になっていく(>ω<。)

多様な種類の生物がバランスよく
くらしている環境下であれば、
数の大幅な増減が起こらないよう
自然と調整されるはずだもん。

「生物多様性を守ることの大切さ」って
じつはこういうところにも
ちゃんと表れているんだよね。

あ。ついつい語っちゃった(^-^;)
潔癖な日本人の悪いクセなのか、
日ごろ、あまりにも無益な殺生を
目にする機会が多すぎて、
「悲しい気持ち」が、たまっていて、
ついつい…
( ̄∇ ̄*)ゞえへへっ♪

ぜひぜひ、くずさんとこの周囲で
どんな変化が起きているのか、
何か分かったら、また教えてね。


◆くずさん&アライグマさん

わぴちゃんも、最初は
ツチイナゴくんかなと思ったけど、
緑色系となると何だろう…。

ツチイナゴの緑色型…なわけ、ないか。。。

わぴちゃんの観察だと、
例年、遅くとも6月半ばには
トノサマバッタやクルマバッタモドキの
成虫を見かけるようになるから、
案外それだったりして??

もしかしたら、レアな偶産種?

もし、また見つけたら教えてね☆

わぴちゃん、ありがとう。
遇産種なんてのがあるのかあ。
元々は色んなバッタがいたトコなんだけど、生育環境が狭まって、種類が減った様な感じなの。
お友達が少ないから、違う種に手を出したのかな(笑)。それにしてもあんなデカいバッタはいなかったけど。
沖縄の方に似たヤツがいる様だったから、飛行機に乗ってやってきたのかな?。


生物多様性は重要だよね。だって、そうじゃなきゃ、それを人間に当てはめると、デキの悪いボクなんかスグに排除されてしまうワケですからね(笑)。
そう考えて、虫さんたちを眺める様にしています。
でも、狭い庭だと相が安定しなくて、個体の絶対数も少ないから、ちょっとしたきっかけで、絶滅だの大量発生だのになってしまう〜。
あ゛ー大きな庭が欲しい…(そういうことなの?)。

>特定の種類が大量発生する…
うーーん
人類の事だな。
だからって駆除するともっとバランスが崩れる。
よし、滅亡するまで待とう。
ってσ(^^;)も滅亡しちゃうかも。

◆くずさん

くずさん、こんばんは☆

もともといろんなバッタさんが
いた場所だとすれば、
ひっそりと生きながらえていた
種類だったりするかもしれないね。

昆虫は植物以上に
偶産種が出やすいから、
昆虫観察はお宝さがし感覚で楽しくて
やめられないんだよね
( ̄∇ ̄*)ゞえへへっ♪

大きな庭、いいね~(*´▽`*)

そういえば、わぴちゃんは、
カブトムシ用の飼育ケースに
研究用の水生植物を育てているんだけど、
毎年そこから何匹もの
イトトンボくんが巣立っていくよ^-^

◆アライグマさん

アライグマさん、こんばんは☆

わぴちゃんも、真っ先に
滅亡しそうなのにゃo_ _)oパタ

人類は、そのうち
セイタカアワダチソウのような
運命をたどりそうな気がするにゃ。

この記事へのコメントは終了しました。

« サヤダイコン | トップページ | 自滅o_ _)o »

フォト
2022年6月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
無料ブログはココログ