special clouds(Homogenitus)
2017年版の国際雲図帳(WMO)では、
新たにspecial cloudsとして、
6つの雲が取り上げられています。
special cloudsは、
「特殊なメカニズムでできた雲」を指すもので、
どちらかと言えば、新しい種類…というよりは、
形容詞的な呼び名…という感じでしょうか。
その中でHomogenitusは、
「人間活動に伴って発生した雲」です。
6月1日、バスで移動中のこと。
工業地帯を通過した際に、
工場からの排気がつくりだす
積雲をいくつも見ることができました☆
人間活動に伴って発生した積雲なので、
これはspecial cloudsのHomogenitusに該当します☆
「*雲*」カテゴリの記事
- 9月10日の穴あき雲(2019.09.23)
- 8月20日かなとこ雲の…(2019.08.20)
- 8月20日のrainfoot(2019.08.20)
- 8月8日積乱雲周辺の渦(2019.08.12)
- 8月8日雨柱とロール雲(2019.08.12)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
一応お名前のある雲に(ざっくりと)分類されているのですね。
毎日のようにこの雲を見ます。
東京湾の千葉県市原市の臨海工業地帯の雲です。
初めて見た時には,工場の火事かと思いました。
かなり大きくなりますよね。
自然への影響が無いのであればいいのですが。
投稿: hal-co | 2017/06/06 12:01
人間の創り出すこの積雲でも
雨が降るのだろうか?
ほら、理科の実験でも雨を降らせようなんてのあったじゃん?
しかし
自然のと違って工場のじゃ臭いんじゃないのか?臭いし有毒っぽい...(´・_・`)降るとしたら毒雨が降って来そうだな
投稿: 千花 | 2017/06/06 16:15
うっ
わぴちゃんが時々周りに湧き立たせるブラックな雲は・・・
分類上
Homogenitus
になるのか。
((((((((^^;
投稿: アライグマ | 2017/06/09 21:50
◆hal-coさん
hal-coさん、こんばんは☆
この手の人工の雲は、今回の改訂で
初めて分類がなされるようになったよ。
工業地帯ではそこそこ
目にする機会があるのかな?
自然への影響…は、昔に比べたら
だいぶ配慮がなされているのだろうけど、
やっぱり、多少はあるでしょうね(^-^;)
◆千花さん
千花さん、こんばんは☆
工場がつくりだす雲も、
大きく成長すれば、
雨を降らせる可能性は
あるんじゃないかな?
今のとこ、わぴちゃんの
知っている範囲では、
事例はまだ見つけられていないけどね。
確かに、毒雨になりそう...(´・_・`)
大規模火災が発生すると、
その熱や何やらで、同じように
雲が発達することがあるんだけど、
それは雨を降らせて、
場合によっては雷もなるみたい。
◆アライグマさん
アライグマさん、こんばんは☆
うっ…ばれてる…
見つからないように頑張っていたけど…
もし見ちゃったときは、
Homogenitusって呼んであげてね。
呪文みたいでかっこいいし☆
ヘ( ̄∇ ̄ヘ;)。。。コソコソ
投稿: わぴちゃん☆ | 2017/06/11 20:05