キマダラカメムシ
数日前の話です。
仕事で東京に出かけたとき、
ふと気になるカメムシくんを
2匹見つけました。
見たことありそうでないような…?
いや、やっぱり初めて見る種類だな…
でも、何だろう…( ̄~ ̄;)ウーン…
と、撮影だけしました。
帰宅してカメムシ図鑑で調べると、
あっさり判明しました o_ _)oパタ
その名はキマダラカメムシです。
日本では1770年代、長崎の出島のものが
一番古い記録のようです。
台湾~東南アジアにかけて生息する
南方系の外来昆虫で、
どうやら急速に広がってきているようですね。
カメムシの中では大型の部類で、
模様も派手で見応えがあります。
わぴちゃんフィールドでは
まだお目にかかれない種類ですが、
もしかしたら時間の問題なのかな?
« さて… | トップページ | ど根性なヒメツルソバ »
「*カメムシ・半翅目*」カテゴリの記事
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
« さて… | トップページ | ど根性なヒメツルソバ »
模様は違うけど、こういう形の、今まで見たことのないカメムシくん、よく見かけますねえ。
昔はウチの周りには、2、3種類のカメムシくんしかいなかったけれど、最近、外来のものと思われるカメムシくんが、わんさか増えた様な気がしますよ。
みんな、あんまり臭いことしないし、つんつんすると、ちょこちょこと移動する姿が、なんか憎めないのだけど、大量に湧くので始末に困る…。
クコの木にびっしりたかって、マルハゲにされちゃって、春から10月まで、なーんも生えなかったから、枯れたかと思ったよ。
これとハムシの仲間が、ウチのまわりじゃ、エラく増えた気がする二大巨頭。
最近、ハムシくんのカップルが、いっぱい菊の花の上でイチャイチャしてるのが、スゴく気にサワルのよね(笑)。
投稿: くず | 2017/11/07 02:27
9月頃、我が家のベランダにも出現しました。
ものすごく特徴的なお姿をしていたので
(しかもは生まれてはじめてみた)
写真を撮って、あわてて何の虫か調べました。
カメムシっぽいな。。とは思ったのですが、
ちょっぴり見た目が怖かったので、
においを確認する勇気はありませんでしたが(笑)
投稿: ミオソティス | 2017/11/07 13:08
◆くずさん
くずさん、こんばんは☆
昆虫界はいわゆる
北上種(分布拡大種)が随分いるよね。
カメムシの仲間も南方系の種類が
分布拡大しているみたいで、
ツヤアオカメムシなんかは
見る機会が増えたよ。
ミナミアオカメムシなんかも
じわりじわりと北上してきているのかな?
あと、昆虫界は外来種って
少ないのかと思ったら、
案外そうでもないのね。
オオブタクサとともに
やってきたという
外来種のブタクサハムシなんかは
わぴちゃんとこにもわんさかいるよ☆
ヨモギハムシのカップル…
わぴちゃんちの庭にもいっぱいいるにゃ
ヘ( ̄∇ ̄ヘ;)。。。コソコソ
◆ミオソティスさん
ミオソティスさん、こんばんは☆
ミオソティスさんちにも出たのですね!
わぴちゃんも、キマダラカメムシを
見たのは今回が初めてでした。
大きいし、模様も特徴的だしで、
すごく目立ったよ~
におい…わぴちゃんも
確認せずじまいだったよ
結構大きな種類だから、
1回あたりの放出量も多そう…
なんて、直感で思ったけど、どうだろう…
投稿: わぴちゃん☆ | 2017/11/08 21:17