« ネット配信番組に出演 | トップページ | 12月2日の窓氷 »

イチビの縄

11月25日は、中学校で
フィールドワークの先生をしてきました☆

途中、イチビの残骸を見つけたので、

「そういえばイチビは、今でこそ
畑で手に負えないほど増える
外来雑草として嫌われているけど、
繊維作物でもあるんだよなぁ…」

と思い、試しに残骸から
茎の皮を剥がしてみました。

「あっ!
茎の皮の繊維感がすごい!
これは、もしかしたら???」

と思い、ちょっと綯ってみました。

すると、ちゃんと縄の状態になり、
子どもたちと引っ張りっこしてみましたが、、
簡単にはちぎれないほどの強度がありました。

電話をしながら、無意識のうちに
メモ帳に何やら線みたいなのを書き続ける…
あれと同じような感覚で、
授業をしながらずっと指でくねくねしていたら、
最終的にはこんな感じに仕上がっていました。
ヘ( ̄∇ ̄ヘ;)。。。コソコソ

Photo
(※写真はクリックで拡大)


このときのものではありませんが、
ちなみに、イチビはこういう植物です。

Photo_2
(※写真はクリックで拡大)

« ネット配信番組に出演 | トップページ | 12月2日の窓氷 »

*外来植物*」カテゴリの記事

コメント

イチビは色々話は聞くけど、まだお目にかかったことが無いな~~~
牧草に交じって大変だとか。
\(‥\ ) (/‥)/

◆アライグマさん

アライグマさん、こんばんは☆

わぴちゃんとこは、農耕地を中心に
イチビがだいぶ繁茂しているよ~

花は可愛らしいんだけど、
茎は硬いし、剛毛が肌に刺さると痛いし、
繁殖力もものすごいしで、
ちょっと厄介かもしれないね。

この記事へのコメントは終了しました。

« ネット配信番組に出演 | トップページ | 12月2日の窓氷 »

フォト
2022年6月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
無料ブログはココログ