ヒヨコマメの花色
わぴちゃんのブログ、
過去に何度か登場していたヒヨコマメ。
当時わぴちゃんがチャレンジしたのは、
豆の色が白っぽい系統の品種です。
これが日本で一番流通している品種なのかな?
花色も白でした。
参考までに当時のヒヨコマメの花(白花)を
載せておきますね。
…そして、今冬、
再びヒヨコマメに栽培をしています(^-^;)
今度は、豆の色が
茶色っぽい品種(以下、茶色ヒヨコマメ)と、
黒っぽい品種(以下、黒ヒヨコマメ)です。
秋に苗を購入したあと、
鉢植えで出窓のところに置いていますが、
この数日で両方とも花が咲きはじめました。
なんとどちらも、
花色はうすい赤紫色です!
だいぶ前の話ですが、
どこかでたまたま見つけた文献に、
「ヒヨコマメの花色は白色または赤紫色」って
書かれていたのを見たような記憶「だけ」はありました。
ただ、豆の色との関係まで言及されておらず、
赤紫色の花を咲かせるヒヨコマメって
どんなのだろうと思っていたのですが、
こういうことだったのですね(≧▽≦)
« 近況を… | トップページ | テレビ出演情報です »
「*野菜・有用作物*」カテゴリの記事
- これはもしかして…(2020.01.10)
- バンウコンは突然に…(2019.10.05)
- とっても美味しいカボチャの…(2019.08.16)
- チョロギの花(2019.06.21)
- ランピオン(2019.05.29)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
« 近況を… | トップページ | テレビ出演情報です »
わぴちゃん
ヒヨコマメ!私、食べるの好きなんです。
茶ヒヨコマメ、黒ヒヨコマメがあるのは知りませんでした。
しかも、雪降る寒い時期に開花するんですね。驚きました。
マメ科の植物は分かりにくいです…どれも似ていて
カラスのエンドウと同じに見えてしまいます(笑)
そういえば、ゲンノショウコの花も白色と赤色があって、
東日本と西日本で分かれいると読んだ記憶があります。
植物ってなぞなぞみたいに思えます。
投稿: barara | 2018/01/13 11:38
ボクもカラスのエンドウを思い出した(笑)。もう、国道沿いで咲いてるの見たから、掛け合わせられないかな?。
道路沿いはトラックの排ガスで暖かいみたいで、クローバーも、赤白さいてたよ。
それにしても、ヒヨコマメにしろ、レンズマメにしろ、語感先行で好き(笑)なのですが、日本だと栽培が難しいとか聞いたので、生のマメ、全部平らげてしまったことがありました、ありました。
でも、やればできそうですね。こんどやってみようっと。
で、いろんなものに手を出して終始がつかないという…(笑)。
投稿: くず | 2018/01/14 02:00
ヒヨコマメのお花、
とてもかわいいですね^^
花後の種子は、どうされましたか?
頂かれたのですか?
北陸の雪は、ハンパないです。
私のところは一晩でな、な、なんと!
69センチですよ!!!
金曜日の朝は、自宅前の道路に
膝上までの積雪があり、車が出せず
仕事を急遽休みました。
その日はほぼ一日中雪かきで
体が痛いです。
今回の雪は
里雪型だったみたいで、
山沿いよりも沿岸部の町が
より多くの積雪がありました。
ちなみに隣町が県内で一番多く
80センチ以上の雪が
積もっていたそうです。
ここ数日は気温の高い日が続きますが、
週末はまた雪です、
今度ははどれだけ積もるやら・・・。」
投稿: まんねんぐさ | 2018/01/14 10:10
◆bararaさん
bararaさん、こんばんは☆
ヒヨコマメ、最近は
茹でたものも売られていますね。
わぴちゃんもたまに買って
サラダに振りかけて
食べたりしています(*´▽`*)
どうも日本の夏の高温多湿な天候が苦手のようで、
春蒔きにすると、まったく育たず…
試行錯誤を重ねて、秋蒔きで室内越冬させる
…というのが簡単なことが判明しました。
花期は割と長くて、5月頃まで咲き続けます☆
ゲンノショウコの紅白も興味深いですよね。
分布の境界がどうなっているのか気になります。
◆くずさん
くずさん、こんばんは☆
えー!
もうカラスノエンドウが
咲いているなんて!
さすが国道沿いは暖かいのね
レンズマメも、前に試したことがあったけど、
やっぱりヒヨコマメと同じで、
秋蒔き→室内越冬→暖かくなったら屋外
ってのが、簡単みたい。
この数年は、苗も出回るようになってきたよ☆
◆まんねんぐささん
まんねんぐささん、こんばんは☆
ヒヨコマメはお花も豆も可愛くて、
わぴちゃんの好きな草花のひとつです(*´▽`*)
日本だと気候があわずに育てにくい…
これさえクリアーできれば人気の鉢物になりそう☆
やはりかなりの大雪に
なってしまったのですね(>ω<。)
数日は比較的暖かい日が続きそうなので、
屋根からの落雪と過には十分に気をつけてくださいね。
来週はまた寒波が来そうで、
大雪になるのか気になるところです。
投稿: わぴちゃん☆ | 2018/01/17 23:21