« ハツカダイコンの若い果実 | トップページ | テレビ出演情報☆ »

2018年シオカラトンボ初見です

本日(4/28)、シオカラトンボの
初見を確認しました(≧▼≦)ノ

0428
(※写真はクリックで拡大)

2017年と比べると7日早い記録です。

記録をとりはじめた2007年以来、
4月中にシオカラトンボの初見を
確認したのは、4度目です。

-------------------
【参考】過去のシオカラトンボ初見日

2018年…4月28日(本日)
2017年…5月11日
2016年…5月3日
2015年…4月26日
2014年…5月2日
2013年…4月27日
2012年…5月8日
2011年…5月4日
2010年…5月9日
2009年…4月19日
2008年…5月8日
2007年…5月5日

※この記録は、気象庁公式ではなく、
わぴちゃんオリジナルの観測データです。
※観測点は千葉県野田市(旧・関宿町)です。
※データの引用はご自由にどうぞ☆
-------------------

そしておまけ…。28日夜現在、
わぴちゃんの回復状況は30%程度。

おそるべし渋谷のスクランブル交差点
ヘ( ̄∇ ̄ヘ;)。。。コソコソ

« ハツカダイコンの若い果実 | トップページ | テレビ出演情報☆ »

*季節・歳時記*」カテゴリの記事

コメント

シオカラトンボのオスのほうがシオって感じで好き(*^_^*)

回復度30?
どんな感じ?
正常に脈打ってるかにゃ?
正常に心臓動いてるかにゃ?
て言うか
動いてなきゃ死んじゃうもんね
・・・
いつものわぴちゃんの...パタ...になっちゃうね

◆ちかさん

ちかさん、こんばんは☆

シオカラトンボのオスの色、いいよね(*´▽`*)
もうハラビロトンボとかも出てきていたよ☆

回復度30は、かろうじて椅子に座って作業できるけど、
すぐに横になりたくなるような状態かな
( ̄∇ ̄*)ゞえへへっ♪

この記事へのコメントは終了しました。

« ハツカダイコンの若い果実 | トップページ | テレビ出演情報☆ »

フォト
2022年6月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
無料ブログはココログ