« なないろ日和!に出演予定 | トップページ | フジハムシと… »

サイカチの花

ずっと懸案だったサイカチの花、
ついに撮影することができました(*v_v)o

Photo
(※写真はクリックで拡大)

2
(※写真はクリックで拡大)


いちおうマメ科ですが、
マメ科らしからぬ花の形を
しているのが特徴です(*´▽`*)

Photo_2
(※写真はクリックで拡大)

2_2
(※写真はクリックで拡大)


もう何年も、サイカチの花を
撮りたかったのですが、
いつもタイミングが合わず…

まだ咲いていない(´・ω・`)

または、

あぁーー!!終わってる(>ω<。)

の、どちらかでした(^-^;)


ただ、どうもサイカチの花には、
雄花、雌花、両性花の3タイプが
あるみたいですね(^-^;)

コンプするのはいつになるのやら
ヘ( ̄∇ ̄ヘ;)。。。コソコソ

« なないろ日和!に出演予定 | トップページ | フジハムシと… »

*樹木*」カテゴリの記事

コメント

サイカチの花?
うわァ〜〜
見たことも聞いたこともない
多分、きっと...ここのコメントの方達の中で私だけかもね...知らないのは(*^_^*)
上を見ていないと見つからないお花なのかなあ?
いつも虫くんさがしで、(お金さがしじゃないぜよ)下とか横ばかり見て歩いているから気づかない...からだね!!f^_^;)

あっ!今度ヤママユガの繭もらいに行くね V(^_^)V

あら,もう咲いているのですね。
私も観察しなくちゃ(お向かいの家にサイカチがある幸せ)。

花は目立たないけど,冬はなぜだか鳥に人気がある木のような。

ちかさんへ
>多分、きっと...ここのコメントの方達の中で私だけかもね...知らないのは(*^_^*)
最初はみんなそんなもんだよ。
あれも判らん、これも判らんって聞いているうちに危ない沼に入り込んでいる事に気が付く。

という事で、わぴちゃん
実が生るまでに洗濯物を貯めておこう。
って実が生るまで待っていたら・・・・
ヘ(^◇^;ヘ)(ノ;^◇^)ノ

アライグマさんへ

アライグマさんの優しいコメント読んで、ホッとしました。
実はね・・・プロの方達ばかりでコメントは出来ないのですが...アライグマさんのブログ毎日読んでいるのですよ!
美しい写真に癒されています。お花のお勉強も出来ます。そして、たまに...ブログに凄い大きな?おデブな?ニャンコが出没したりしているのがちょっと嬉しい♪です。

ちかさんへ
σ(^^;)のところは誰でもOKです。
σ(-_-;)の知ったかぶりで対応できないときは大御所が登場して教えてくれます。
質問じゃなくても猫朝青龍のことでも感想を書き込んでください。
まーσ(^^;)の書き込みを見ればわかるようにチャランポランなブログですから。
 わぴちゃん疲れ貯めこまないようにね。

アライグマさん...優しいお心遣いありがとうございます。

◆ちかさん

ちかさん、こんばんは☆

わぴちゃんも10年前は
虫くんのことあまり知らなかったよ~

それどころか、毛虫と蛾が苦手で、
図鑑の蛾のページを素手で
触れなかったくらいだもん。

それが、いつしか…

アライグマさんの言う「危ない沼」へと
ずぶずぶ入りこんでいってるよ
( ̄∇ ̄*)ゞえへへっ♪

ヤママユガの繭、いつでも声かけてね(*v_v)o


◆hal-coさん

hal-coさん、こんばんは☆

ここのはもう盛りを過ぎていて
半分くらい散っていたよ~

だから、観察するのであれば、
一刻も早く、が良いかも(*v_v)o


◆アライグマさん

アライグマさん、こんばんは☆

サイカチの実がなるまで
洗濯物を放置したら…こわ…(/||| ̄▽)/

じつはわぴちゃんも、
アライグマさんところの
サイレント愛読者のひとりだったり
( ̄∇ ̄*)ゞえへへっ♪

5月は、心の疲れが爆発しやすいから、
気をつけないとだねo_ _)oパタ

アライグマさんも気をつけてね。

この記事へのコメントは終了しました。

« なないろ日和!に出演予定 | トップページ | フジハムシと… »

フォト
2022年6月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
無料ブログはココログ