pruinose(タンポポ英語)
« ligules teeth(タンポポ英語) | トップページ | 行列の出来る法律相談所 »
「*タンポポ研究*」カテゴリの記事
- 三重県のタンポポ(2019.04.25)
- pruinose(タンポポ英語)(2019.04.10)
- ligules teeth(タンポポ英語)(2019.04.10)
- 騙されるとこだった(2019.02.25)
- なぜかタネだけ…(2019.02.13)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
« ligules teeth(タンポポ英語) | トップページ | 行列の出来る法律相談所 »
« ligules teeth(タンポポ英語) | トップページ | 行列の出来る法律相談所 »
この記事へのコメントは終了しました。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
pruinose or not pruinose・・・。
両方とも総苞片は反り返っていますので単純に西洋タンポポとしか
見てなかったです。今度は触ってみよっと。
白粉の有る無しで、花とか種にも違いはでるのですか?
黄色い花のかわいい見た目とは裏腹でタンポポは複雑ですね。
わぴちゃん、楽しい春の到来で少しは元気になれるかな?
投稿: barara | 2019/04/13 12:22
◆bararaさん
bararaさん、こんにちは☆
原産地の文献を見ると、
総苞片が反りかえっている系も、
3ケタ単位の種類が記載されていて、
なかなか手に負えない代物かも(^-^;)
白粉のあるかどうかは、
見分けポイントのひとつに過ぎなくて、
白粉のある系の中でも、
花やタネのかたちがさまざま、
白粉がない系の中でも、
やっぱり花やタネのかたちがさまざま、
それで、さらに細かく種類が分かれているよ~
あとは追々まとめていく予定だけど、
総苞片の幅、長さ、色合い、
白い縁どりがあるかどうか…などなども
ポイントになるかも。
投稿: わぴちゃん☆ | 2019/04/15 11:04