« 2019年5月 | トップページ | 2019年7月 »

6月21日、雨の柱

ここのところ大気の状態が不安定で、
雷雲が発達しやすい状況が続いています。

わぴちゃんとこも、
天気が目まぐるしく変化し、
急に太陽が顔を出したかと思ったら、
空が暗くなってざっと雨が…
というのを繰り返しています。

6月21日には、かなり見事な
「雨の柱」を観察することができました。

06211
(※写真はクリックで拡大)

06213
(※写真はクリックで拡大)

06212
(※写真はクリックで拡大)


積乱雲接近時は、黒雲が空を覆い、
いかにも荒天の前触れという感じになります。

ところが、いざ積乱雲が直近まで来て、
雨の柱が迫ってくると、
雨の降っている部分は白っぽく、
明るく見える傾向があります。

この影響で、あたりが急に明るくなるため、

『空が明るくなってきたから雷雲が遠のいた』

と、勘違いしてしまう人が案外多いように思います。

雷雲が遠のいたどころか、
逆に、真上に差し掛かりつつある
非常に危険な状態ですので、
判断を間違えないようにしたいところです。

チョロギの花

今春から栽培していたチョロギ
花をつけはじめました(*´▽`*)

おせち料理に使われる、
赤い巻貝みたいなかたちのもの…

あれはチョロギの根を
酢漬けにしたものです☆

じつはわぴちゃん、
チョロギの花を写すために
過去に何度か栽培を試みていました。

ところが、なぜかまったく
咲く気配なし…でした(>ω<。)

今回、ついに開花に成功!
生まれて初めて、チョロギの花を
見ることができました(*´▽`*)

3_20190621232501
(※写真はクリックで拡大)

1_20190621232501
(※写真はクリックで拡大)

2_20190621232501
(※写真はクリックで拡大)

----
明日は年に一度の気象予報士の集まりがあり、
わぴちゃんも午前中の仕事が終わり次第
公共交通機関で会場に向かう予定です。

3月に列車内で「怖い思い」をしてから、
列車に乗るときは、
その区間を回避する経路をとっています。
そのため最寄り駅ではなく、
大きな駅まで車で行っています。

明日は、その区間を回避せずに、
通常の経路で行こうか…とも思っています。

でも、こうやって書いているだけでも
不安になって冷や汗が出てくるから、
まだやめておいたほうがいいのかなぁ…(´・ω・`)

2019年、ノシメトンボなど初見

ノシメトンボさんが
庭木にとまっていました(*v_v)o

まだ羽化したてで
翅の先の黒い模様も薄めです(*´▽`*)

Photo_117
(※写真はクリックで拡大)

 

----------------------------
【参考】過去のノシメトンボ初見日

2019年6月18日(今回)
2018年…6月24日
2017年…7月31日
2016年…6月30日
2015年…6月15日
2014年…6月19日
2013年…6月15日
2012年…6月21日
2011年…6月20日
2010年…6月17日
2009年…6月20日
2008年…6月19日
2007年…6月19日

※この記録は、
わぴちゃんオリジナルの観測データです。
※観測点は千葉県野田市(旧・関宿町)です。

※出典さえ明示していただければ、
ご自由に引用してくださって構いません☆

_n_1
----------------------------


そして、アキアカネさんも
いっせいに羽化したみたいで、
何羽も飛び交っていました。

Photo_116
(※写真はクリックで拡大)


この子たちはもう少しすると山へ行き、
秋になると真っ赤になって
再び平地に下りてきます☆

----------------------------
【参考】過去のアキアカネ(羽化個体)初見日

2019年6月18日(今回)
2018年…6月17日
2017年…6月18日
2016年…6月23日
2015年…6月15日
2014年…6月19日
2013年…6月27日
2012年…6月17日
2011年…6月29日
2010年…6月19日

※この記録は、
わぴちゃんオリジナルの観測データです。
※観測点は千葉県野田市(旧・関宿町)です。

※出典さえ明示していただければ、
ご自由に引用してくださって構いません☆

_n_2
----------------------------

6月17日の水平環

  今日は晴れたのですが、
風がとっても強い一日でした(>ω<。)

でも風向が北西、
冬に吹く空っ風のようなタイプだったので、
体感的にはさわやかでした(*´▽`*)

そんな中、お昼ごろに
水平環(環水平アーク)を
見ることができました(*´▽`*)

06177
(※写真はクリックで拡大)

06175 
 (※写真はクリックで拡大)

06176
(※写真はクリックで拡大)

そして、水平環の左側…。
B-B'の部分に、よく見るともう1本、
虹模様の弧があります☆

0617
0617_
(※写真はクリックで拡大)

 

肉眼では認識できたのですが、
写真にすると、
なんか分かりづらくてすみません(^-^;)

おそらく、部分的に出た
下部ラテラルアーク(infralateral arc)
かなと思います。

セイボウ見つけた♪

ちょっとブログをご無沙汰してしまい
申し訳ございません o_ _)o

今週はMっ気が目覚めそうなくらい
波乱に満ちた1週間でした o_ _)o

じつは10~11日と、39℃近い高熱に
見舞われていました(>ω<。)

高熱と腰痛のコラボは、地獄絵図でした
ヘ( ̄∇ ̄ヘ;)。。。コソコソ

12日には熱は下がり、と同時に
おとなしく床に伏していたからか、
腰もかなりよくなりました。

以降、日を追うごとに腰は
良くなっています(*´▽`*)

腰痛がちょっと良くなると、
すぐ動きまくって再発…を
繰り返していたわぴちゃんなので、
バチが当たったかな…

ヘ( ̄∇ ̄ヘ;)。。。コソコソ

昨日は天気が良かったと、
腰がずいぶん良くなったのとで、
少し散歩してみました。

とっても美しい
セイボウくんがいましたよ~(*´▽`*)

Sp1
(※写真はクリックで拡大)

Sp2
(※写真はクリックで拡大)

セイボウも簡単に同定できる
分類群ではないため、
種までは特定できませんでしたが、
やっぱりキレイですね(*´▽`*)

シマサシガメ

今朝起きたら、だいぶ腰の調子も
良くなっていたのでリハビリも兼ねて、
庭作業をしてみました。

3時間くらい作業をしたら…

Σ( ̄ロ ̄lll) 再発…。

やっぱりまだダメでした…(>ω<。)

お昼ごろには激痛のため
床に伏してしまいました… o_ _)o

今は痛み止めを使ったおかげで、
座っていることができます☆

ところで庭作業中、
とてもオシャレな子を見つけました(*´▽`*)

1_12
(※写真はクリックで拡大)

シマサシガメくんです(*´▽`*)

そんなに珍しいものではないようですが、
わぴちゃんは初めて見たかもしれません。

6月4日ニイニイゼミ初鳴

1日、ふとしたきっかけから腰が痛みはじめ…
2日、痛み止めの力を借りて観察会の講師をして…
3日、ちょっぴり痛みが和らいできたかも!?
4日、うんうん。このまま治るかな?

…と思っていたのですが、お昼、外に出たとき、
かがんだ瞬間ピキーン!!o_ _)o

以降は、冷や汗が出るほどの腰痛で、
床に伏していましたo_ _)o

痛み止めを飲んで、
なんとか吸われるようになったので、
パソコンの前にいます

( ̄∇ ̄*)ゞえへへっ♪

明日、明後日と
出かけなきゃないんだけどなぁ…(>ω<。)

そして今日(6月4日)はもうひとつ、
びっくりする出来事がありました。

なんとまさかのニイニイゼミ初鳴確認!!

ここのところ真夏のような日が
続いていたとはいえ…はやっ!

------------------
【参考】過去のニイニイゼミ初鳴日

2019年6月4日(今回)
2018年…6月29日
2017年…6月30日
2016年…6月30日
2015年…6月24日
2014年…7月10日
2013年…7月8日
2012年…7月10日
2011年…7月10日
2010年…7月4日
2009年…7月7日
2008年…7月5日
2007年…7月9日

※この記録は、
わぴちゃんオリジナルの観測データです。
※観測点は千葉県野田市(旧・関宿町)です。

※出典さえ明示していただければ、
ご自由に引用してくださって構いません☆
------------------

_n
(※画像はクリックで拡大)

« 2019年5月 | トップページ | 2019年7月 »

フォト
2022年6月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
無料ブログはココログ