8月8日積乱雲周辺の渦
8月8日は大気の状態が非常に不安定で、
行きの道中では、
発達した積乱雲にたびたび遭遇しました。
わぴちゃんは積乱雲を追うときは、
周辺に現れる微細な雲の変化を
ていねいに観察しています。
特に注意を払っているのは、渦を伴った雲の変化です。
何らかの理由で渦が立ちあがって長く引きのばされ、
地表とつながったものが竜巻、
地表に到達しないまま
空中で完結するものが漏斗雲(tuba)です。
山間部のように地形の起伏が激しい場所では、
風の流れが複雑にかき乱され、
渦は強化される前にばらけてしまうことが多いのですが、
それでも今回はよほど不安定だったのか、
「微小な渦」を多数見出しました。
(※写真はクリックで拡大)
(※写真はクリックで拡大)
(※写真はクリックで拡大)
この3枚のうち、下の2枚は
ちょっと悩むところですが、
漏斗雲としても良いのかもしれませんね。
そしてもうひとつ。
(※写真はクリックで拡大)
これはかつて「らせん状積雲」と呼ばれたもので、
積雲がねじれながら成長したものです。
写真のらせん状積雲は、衰弱期に入り、
雲がばらけてきている状態です。
その結果「ねじれた軸」の部分がむき出しになり、
らせんの構造がはっきりと分かるようになりました。
参考までに、このときの降水レーダーと
竜巻発生確度ナウキャスト(いずれも気象庁提供)を
添えておきます。
(※写真はクリックで拡大)
------------
その後少し移動して17時30分ごろに写した
積乱雲周辺の写真です。
(※写真はクリックで拡大)
(※写真はクリックで拡大)
(※写真はクリックで拡大)
同様に、このときの降水レーダーと
竜巻発生確度ナウキャスト(いずれも気象庁提供)を
添えておきます。
(※写真はクリックで拡大)
« 8月8日雨柱とロール雲 | トップページ | とっても美味しいカボチャの… »
「*雲*」カテゴリの記事
- 9月10日の穴あき雲(2019.09.23)
- 8月20日かなとこ雲の…(2019.08.20)
- 8月20日のrainfoot(2019.08.20)
- 8月8日積乱雲周辺の渦(2019.08.12)
- 8月8日雨柱とロール雲(2019.08.12)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
この雲からアラジンのランプの精や指輪の精が出て来るんだよ。
(V)o¥o(V)ふぉーふぉーふぉ
ってバルタン星人が出て来るかも。
投稿: アライグマ | 2019/08/15 20:22
本当に面白い!ですね。
渦巻く雲や、らせん状の雲、ぼーっと空を見ているだけではもったいないと思いました。シャッターチャンスを逃さずおさめるわぴちゃん、さすがです。
投稿: うし | 2019/08/16 23:58
凄く興味深いです!
積乱雲を追いかける時は、巨大なソフトクリーか、かき氷みたいな雲だけではなく周りの雲の観察もですね。くるくる~とか、うにょうにょ~とかも要注目ですね('◇')ゞ
投稿: みっち | 2019/08/17 17:56
◆アライグマさん
アライグマさん、こんばんは☆
もしかしたら妖精のわぴちゃんが
出てくるかも…(*´▽`*)
ヘ( ̄∇ ̄ヘ;)。。。コソコソ
◆うしさん
うしさん、こんばんは☆
積乱雲の周辺は
雲の動きがダイナミックで、
見た目の迫力もありますね(*´▽`*)
あとは数多く観察することで、
竜巻などの危険な現象が
迫っているかどうか判断できるようになるので、
屋外活動のときに自分の身を
守るのに役立つようになります☆
◆みっちさん
みっちさん、こんばんは☆
積乱雲の周辺を細かく見ると、
さまざまな現象が次々と確認できることが多いので、
ぜひぜひ注目してみてくださいね☆
上のうしさんのコメントにも書いた通りで、
観察を続けていると、空の様子から、
危険なサインを見出せるようになるので、
いざというとき自分の身を守るのにも
役立つようになります☆
もちろん観察のときは、安全最優先で、
少しでも危険を感じたら無理しないで
すぐに車か建物の中に避難してくださいね(*v_v)o
投稿: わぴちゃん☆ | 2019/08/20 22:21