ヤサイコスモス
ブログをかなりご無沙汰してしまい
申し訳ございませんでした m(_”_)m
わぴちゃんは何とか生きていますo_ _)o
ひさぁしぶりに野菜系のネタです(*´▽`*)
葉が食べられるコスモス…その名もずばり、
ヤサイコスモス(Cosmos caudatus)の花が
咲きました(*´▽`*)
じつはこのヤサイコスモス。
昨年もチャレンジしたのですが、
開花に至ることなく、
冬の到来ともに枯れてしまいました。
こんな感じで葉はずいぶん茂ったのですけどね。
ヤサイコスモスは南方系のものなので、
このあたりで開花させるのは難しいのかなぁ…
なんて思ったのですが、タネがまだ残っているので、
ダメ元で今年もチャレンジしたものでした。
10月末の段階で昨年と同じくらいの生育具合だったので、
これは今年もダメかな…と半ば諦めモードでしたが、
11月に入ったらつぼみらしきものが現れびっくり!
その後の冷え込みやら冷たい北風やらで、
咲く前に枯れるんじゃないかとひやひやしましたが、
何とか花を見ることができました☆
今回も例によって開花を
優先したため味見はしていませんが、
美味しいのかなぁ…
最近のコメント